みなさんこんにちは。
国選陰陽師のMです。
皆さんご存知のとおり、陰陽道の世界では元禄の頃から11月は日槍の月。
故に神職の私は、新たな捨てキャラにドラカニアを試す事にいたしました。
そこで今回は、要望の多かった私の有難い神の狩り風景と覚醒ドラカニアコンボのビデオも用意しました。

先ずは、このドラカニア。伝承ではなく覚醒スタイルで使用しております。
神職たるもの、ゲームと云えど悪魔を退魔する以外、騎士を出陣させる次第。
これが大日本帝国の影の支柱と云われた神職の覚悟でございます。

この有難いドラカニアの染色はメタリックで赤系を混ぜました。
衣装は、レテナ衣装。
覚醒ドラカニアで私の狩り動画
今回は、私の神の有難いビデオも用意してございます。
覚醒ドラカニアのスキルコンボ
実戦での実際のスキルコンボ映像
私が考案した魔竜モードへ突入して魔人モードで終わる覚醒ドラカニアのスキルコンボでございます。
クソ鳥の人生をテーマに考案いたしました。
バックアタックを取る場合、ビデオのようにドラゴンステップからの左右どちらでも回り込んで襲撃可能。
| コマンド | モード | スキル名 | 備考 |
| Shift + Q | 魔竜になる | 破滅の引導者 | エアーアタック ダウンアタック |
| S + F | 魔竜 | 大地を引き裂く咆哮Ⅳ | SA、前ガード |
| 大地を引き裂く咆哮Ⅳ(S + F)の後にF長押し | 魔竜 | 暴嵐貫槍 | ダウンアタック ダウンスマッシュ |
| shift + 左クリック | 魔竜 | 逆鱗突きⅣ | ダウンアタック ダウンスマッシュ (魔竜でS+右でもでる) |
| shift + 右クリック | 魔竜 | 魂に滲む怨根Ⅳ | SA |
| 魂に滲む怨根Ⅳ(shift + 右)の後に右クリック長押し | 魔竜 | コンボ:斬雲 | SA、ダウンアタック、ダウンスマッシュ(逆鱗突きⅣ(shift+左)の後に出す場合は、右+左クリック) |
| Shift + E | 魔人に戻る | コンボ:根絶 | SA ダウンアタック ダウンスマッシュ |
ダウンアタックダメージをスキル特化で入れると吉。
狩場でコンボの練習
コンボの練習を目的に宝物アイテム「考古学者の地図」を掘りに行きました。


先ずは、フィラ・ク監獄デキアでキャラ操作練習の3時間。


その後はルード硫黄デキアでコンボ練習を20時間弱。
気分転換で覚醒メグも使い、狩場の攻略調査で遊戯。


出た地図の欠片は2個。
今はエルラ・セルヴィンの風景画もございます故、今後も廃狩りしていれば残り2枚も時間の問題でしょう。

収集品である程度まとまったお金が手に入りました。
コンボの練習をして資金も溜まるという、まるで巫女の様な気分。

序にアップデートで販売された「シャカトゥのシルバー箱」を現地購入しました。
黎明のダイヤモンドが出て縁起が好くございます。
これは私が神職ゆえに引きが良いことは当たり前、これが天条家の血統でございます。

私が神務中の時は、調教イベントも来てるので馬共のレベルを上げておりました。
Lv30になったら交配させて用済みになったら売り飛ばします。
クソ馬が覚醒して駿馬候補になれば、グラナ移送して収監ストック人生。
調和のエリクサー亜人が便利
ルードデキアは地面から硫黄噴射などで非常に痛い狩場でございます。
鬼沸きもあいまってHPが常に減少。
おすすめが調和の霊薬を亜人版に改良する事。
灰色の森カーマスリビア特化霊薬と同様にHIT時にHPが回復するので、これで亜人余裕が生まれます。
亜人系はウルキタのツングラド遺跡やイスラヒドでも使えるゆえ、大量に製作しておくと徳。

皆さんご存知のとおり、黒い砂漠の覚悟は宝物アイテム。
そのドロップ率は航空事故に遭遇する確率、ゆえに出陣の前には縁起を担ぐのは重要なこと。
私はルアンシーの館へ向かいました。


そこで亜人版の調和の霊薬を大量生産。
今日はルアンシーと一緒に芋を食べました。
私のお家はグラナにございます。

調和の霊薬シリーズは、デキア狩りの生命線。
エリクサーは全て自社で大量生産。
無論、茸も栽培してございます。
- 調和の霊薬
- 亜人狩りのエリクサー
- 意志のエリクサー
- 魔力が込められた触媒(終末商店で1個100万円)

























shift+Q(魔竜モードへ) → S+F → F長押し → shift+左 → shift+右 → 右長押し → shift+E(魔人モードへ)→ドラゴンステップで回り込み → 左クリック