重帆船2隻目完成 人生はバランス

エフェリア貿易船

偏差値が高い黒い砂漠の皆さんこんにちは。
最強陰陽師のMです。

最近はポールシフトが相まって急な気候変動な故、皆さんも体調管理にはお気を付け下さい。
また、バグった脳の人が増えた現代、怪しい人物とは関わらないようにしましょう。

さて話が反れましたが、私は毎日、有難い任務である大洋での退魔に励んでおります。
そんな事をしているので、貿易船ミズノン号も青装備+10が揃いました。
故に次のステップである重帆船への増築をする事にいたします。

増築材料で大洋の涙が足りません。
私のオーキルアデイリーは、大人の海獣が専門。
故に大洋の涙は週間デイリーで毎週1個が基本で御座います。
それでもオーキルアコイン50個で太陽の涙が2個貰える故、オーキルアコイン交換も主力任務となります。

重帆船バランス
2025年4月22日

然し、私は待てない性分。
足りない分は一気にカラスコインで交換しました。

重帆船

そしてエフェリア重帆船バランスが完成。

私の重帆船関係の歴史は、2025年2月8日にクソバルタリからスタート。
同年2月19日にバロールちゃん完成、4月15日に青装備+10が4種完成。
そして今回の2025年4月22日に2隻目の重帆船が完成で御座います。

船装備

緑装備も一気に買って一通り+10にしました。

海原石

積載量が増える余ったマゴリア海原石を装備。

船員

船員も余っている残り奴隷を乗せました。
バランスは帆に二名を任命できる仕様。
この船は交易専門で使いたいので、全員を純粋なゴブリンと考えております。

バランス

暫くの間、ハコバン交易専門として活躍させます。

バロール船の状態

バロール

私のメイン重帆船バロールちゃんの話題で御座います。

バロール

速い程に下手な船が多い昨今、退魔に信念が有るからこそ腕を磨きたいところ。

船員

現在の船員の状態。
私の退魔スタイルでは角度が足りない故、現実的な船員を2人体制にするのが吉。

バロールは艦砲に船員を2人乗せる事が出来ます。
そこに現実的な船員を2人乗せることで驚異の角度を実現可能。
バロールの特性を活かせる配置で御座いましょう。

私が選別する合格ラインがこの辺。

装備強化

私は双六が大好きで御座います。
双六の為に黒い砂漠をやっていると云っても過言では御座いません。

アルカナカード

それ故、カードを沢山集めております。

オルビア村

カード集めと云ったらオルビア村。
怪しい占い師からサイコロとカードが大量に貰えるクエストが受注できます。

そこで何となく神のお告げを聴いた私は、間違えてトゥバラIXを叩いたら成功。
トゥバラ髪差刀が真Xで御座います。
早速、真Vブラックスター補助武器と交換いたしました。
過去装備を産廃にしない仕様、黒い砂漠は神ゲーで御座います。

これは勢いで航海装備も強化してみようと思いました。

マノス航海服

先ずはマノス航海士の服。
2025年4月現在、マノス服はスタックが反映されないのでアグリス頼みとなります。
真IV→Vはクロン石の消費数が鬼畜。
天井35回、多く見積もってクロン石が60,000個あれば確実に真Vが可能。

一回叩く度にクロン石を1680個も消費。
是は、真Vを作らせたくないと云うシステムの決意表明。
私はクロン石が4000個弱しかなく、覚悟ができない故にスルーが吉。
というか緩和されるまで待つのが人生。

マノス航海日誌

一方のマノス航海日誌の方はスタックが反映される仕様。
ヌルゲーで御座います。
スタック257で8%ですので、300からやってみようかしら。
今はクロン石が足りないのでスルーですが、今後は前向きに検討いたします。

カラスコイン

突発物々交換で真Ⅱガクツムの服従リングを自力で作ってマノス航海服をGET。

物々交換

私の突発物々交換は、ガクツムの服従リングが高確率で要求されます。

カラスコイン
2025年4月29日

10万貯めた後にミズノン号の増築&緑装備で一度5万まで減りました。
それでも1週間程度で再び10万コインに充電。

今後はアドヴァンスとボランテも造る予定で、板屋船も欲しゅう御座います。
故にコイン貯蓄は上下を繰り返すと思われます。

狩り

オーディリタのメインクエストを終わらせました。
トゥーロ族が退魔のし甲斐が御座います。

薔薇戦争

薔薇戦争もスタート。
廃人退魔の入り口で御座います。

オーディリタ

メインクエストの星の墓場もやり残していた為、消化序に退魔に行きました。
星の墓場には悪魔崇拝者の本拠地が御座います。

連休中のアップデートで重帆船で自動釣りが実装されるそうです。
その次はノーパッチと云っておきながら多少調整があるそう。
10年間毎週アップデートを繰り返してきた黒い砂漠。
開発と運営のやる気に敬意を表します。