こんにちは。
今日の記事を書くのはベルマーカーです。
黒い砂漠は毎週アップデートの量が多すぎてヤバイ。
いつもの日課にイベントまでと、みなも手が回らないのではなかろうか。
それでも黒い砂漠で開催されるイベントは、初心者から熟練者まで想い出づくりに大活躍。
報酬も美味しいものばかり。
私は運営の粋な計らいも結構評価している。
金策しか能がない何処かのクソゲーとは大違いだわ。
10周年イベント
近況報告。
黒い砂漠は10周年に成りました。
毎週頻繁にアップデートをちゃんとしてきたゲームが10周年です。
これは理に快挙である。
大半を定期サーバーメンテと使い回しイベントだけで引っ張って20周年とか抜かしている詐称とは大違いだ。

ベリアの花火大会で花火を観た。
実写みたいで、本物の花火大会で打ち上げ花火に感動した夏の夜、時間が止まっていたあの感覚になったほど感動した。
ゲームでココまで疑似体験させれるのはホント凄いよね。
海上交易

続いて海上交易の話、捨てキャラのミズノンが乗るエフェリア重帆船バランスはハコバン担当。
名前がバランスというだけあって結構使い易い船。
前にも書いたが、バランスは帆に2人の船員を配置できる点を一番評価している。

こんな感じで運用。


最近は海上交易で非常に利益が出せるようになりました。
これも船員と装備を揃えて廃人船にしたバロールのお陰。
以前はメンヘカばかりバロールに乗っていたが、最近はコルセアの私が乗っている。
ある船員の宝の地図
最近はトレジャーハントもしている。
マゴリア海賊船と海ワニを倒しまくると、苔の生えた地図が出ます。
それをコケ取り剤と簡易錬金すると破れた宝の地図の欠片になります。

地図の欠片は12種類(中心のパーツを4種類含む)。
9枚の地図の欠片を組み合わせると1枚の宝の地図が完成。
組み合わせる欠片の種類で、財宝の場所が4種類の内のどれかになる。
地図の欠片はバッグか倉庫で自動ソート並び順を利用すれば、各パーツの詳細が解る。
それで行き先を確定して地図を組み合わせる事が可能。中心(オーキルアの目)、中心(イベロの崖)、中心(ラット港遺跡)、右下、下、左下、右、中心(クィトゥ諸島)、左、右上、上、左上

ある船員の宝の地図を持っていると、オーキルアの倉庫横にいる実験君みたいな恰好のNPCからクエストを受注できる。


私はオーキルアかイベロ岸を選ぶ。
遠いのでハコバン貿易の序とかに潜るといいかもね。
コルセアは海の中を潜るのが得意。
パッシブで巡航速度1%と潜水時間増加の恩威がいい。


宝箱が地味なオブジェクトで判り難い。
クリックして持っている地図と交換という形で入手できる。
マゴリア海に浮かぶ漂流物と同じような相互作用。

持ち帰った宝箱はその場で開けてもいいが、私はNPCの元までちゃんと持ってきた。
私は、それが礼儀で海の筋だと思い込んでいる。
宝箱を開けると大量のカラスコインや荒波のブラックストーン、そして増築材料も手に入るよ。
ある船員の宝箱の中身
今まで数回開けたが、全て同じような内容。
運が良いと模様が刻まれたノウルという、エベンルスのノウル製作での必須材料が手に入る。


エベンルスのノウルは200万カラスコインでもNPCから買える。
私も欲しいけれど、コインで買うのは廃人がプレパケ常備で一日中交易して1年掛る。
まあ、一般人には時間が勿体ない。
どうせ緩和されるだろうし、幻想馬同様に待つが吉かもね。
私の場合、まずは重帆船の青装備と板屋船にカラスコインを使おうと考えている。
ただ、ノウル別にしても船員の宝箱は地味に美味いお宝でした。
黒い砂漠の海の中

これがマゴリアの漂流物。
こんなデカイブツをカギ1本で開けられる時代。
みんなも船で大洋に行くときは、カギを持っていこうね。
ところで海の中ってどうなっているんだろうか。

コルセアだからか海の中に潜りたくなる。

コルセアはスキルで海の中を速く泳ぐ事もできる。
これは課金して妖精に潜水スキルを覚えさせるか、無料で新たに妖精を作るかしたくなる。

潜り過ぎると暗くて怖いです。
大きいイカかタコが出てきて捕まったら最悪。
海は恐ろしく広くて場所によって海底が有ったりするから探索のし甲斐がある。
私はコルセアだけど実は海洋恐怖症なので苦手。
カラスコイン

初めて14万コインまで貯まった。
貯金が苦手な私は、もう使いたい使い尽くしたい。
狩り


大洋での狩りは、デイリーとマゴリア海賊艦隊。
ボスのマレッタとレクラシャンは通り道に居たら速やかに仕留めている。
レクラシャンが硬すぎてだるいと思うのは私だけだろうか。
船舶装備もブラスタや君王武器みたいに青枠装備以上を実装して欲しいよね。

空虚なマレッタを殺してノリノリになりました。

板屋船の材料が揃ってきたので、そろそろ造れるかも。
記事が溜まっているので編集してまた公開します。
ゲームばかりじゃなくブログも更新しないとね。
でわまたね。
コメントを残す