ROのサマーパッケージ2024 エンチャ情報など

素材

ラグナロクオンラインでは今年もサマーパッケージが一万円で発売されます。

発売日は2024年6月6日。

最近イベントもなく、デイリーするのもだるいので、今年発売するサマーパッケージの感想でも退魔視点で書いてみます。

Sさんの動画

ROと云えば公式ニュースステーショ。
私は、運営の人が素人の振りをして色々最新情報を教えてくれる番組だと思っています。
私のブログも紹介してほしいくらい。

ROニュース的ステーションは大変参考になるYouTube番組です。
みんなもみてね。

インターディメンショナルリフト[0]

インターディメンショナルリフト

場所、時間、世界全ての概念が通用しない次元の向こう側。
勇者は未知へと跳躍する。

感想

新中段です。
私の予想では、今年来る新エピソードでは毒属性耐性を取ってないと狩りにならないと思います。
恐らく、イスガルドの先はレイジェネ&毒攻撃&毒沼みたいになると思うの。

私なら第1エンチャで英雄の凱歌よりディレイカットを取りたい。
最近は中下段でディレイカット取れることがどんなに有難いか沁みております。
他のエンチャは王の神威と時間の注視者の一択だと思います。

BaseLvが1上がる度に追加で
Atk + 1 , Matk + 1

―――――時間の注視者とセット効果―――――
プレイヤーから受けるダメージ - 5%
聖・毒属性攻撃で受けるダメージ - 5%

エフェクト(/effect)をOFFにしていると装備グラフィックのみ表示される

系列 : 兜
位置 : 中段
属性 : - スロット : 0
Def : 2 Mdef : 0
精錬 : 不可 破損 : しない
重量 : 10
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業
第1エンチャント(第4スロット)スキルディレイ-15%、必中攻撃+25%、Def50%無視、
Mdef50%無視、SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、
SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、英雄の凱歌
第2エンチャント(第3スロット)MaxHP+15%、MaxSP+15%、SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、Def50%無視、Mdef50%無視、詠唱妨害不可、王の神威
第3エンチャント(第2スロット)Str+10、Agi+10、Vit+10、Int+10、Dex+10、Luk+10、完全回避+3、時間の注視者
エンチャ場所 NPCキョウ/時間の破片20個

クイーンオブカラミティ[0]

クイーンオブカラミティ

淵底より出でし異形の母。
昏き魔海を統べるモノ。
終焉齎す災禍の女王。

感想

こちらは下段。
今回のクイーンオブカラミティは、下段で4次職スキルのダメージを底上げできる強力な装備です。
ポイントは時間のサークレットの精錬値に関係なくセット効果が発動します。
カラミティの仕様で時間のサークレットの価値が上がりました。
職頭から時間のサークレットに変更するプレイヤーが増えるでしょう。
私ならエンチャは厄災/ディレイ/睡眠の3つにします。

物理・魔法攻撃時、
小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 15%

―――――厄災の魔将とセット効果―――――
プレイヤーから受けるダメージ - 3%
詠唱が中断されない

系列 : 兜
位置 : 下段
属性 : - スロット : 0
Def : 0 Mdef : 0
精錬 : 不可 破損 : しない
重量 : 10
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業

クイーンオブカラミティは時間のサークレットとのセット効果で以下が発動します。

全職共通

スキルディレイ – 20%
[ブレッシング]Lv10使用可能

サークレットの種類セット効果
アークメイジBaseLvが10上がる度に追加で[クリムゾンアロー]、[フローズンスラッシュ]、[ストームキャノン]、[ロックダウン]で与えるダメージ + 1%
アビスチェイサーBaseLvが10上がる度に追加で[チェーンリアクションショット]、[フレンジショット]で与えるダメージ + 1%
インクイジターBaseLvが10上がる度に追加で[聖油洗礼]、[爆火神弾]、[炎火滅魔神弾]で与えるダメージ + 1%
インペリアルガードBaseLvが10上がる度に追加で[オーバースラッシュ]、[グランドジャッジメント][シールドシューティング]で与えるダメージ + 1%
ウィンドホークBaseLvが10上がる度に追加で[クレッシブボルト]、[ゲイルストーム]で与えるダメージ + 1%
エレメンタルマスターBaseLvが10上がる度に追加で[コンフラグレーション]、[ダイヤモンドストーム]、[ライトニングランド]、[テラドライブ]、[ベナムスワンプ]、[エレメンタルバスター]で与えるダメージ + 1%
カーディナルBaseLvが10上がる度に追加で[アルビトリウム]、[ニューマティックプロセラ][フレーメン]で与えるダメージ + 1%
シャドウクロスBaseLvが10上がる度に追加で[ダンシングナイフ]、[シャドウスタブ]、[エターナルスラッシュ]で与えるダメージ + 1%
スピリットハンドラーBaseLvが10上がる度に追加で[ディアーキャノン]、[ディアーブリーズ]で与えるダメージ + 1%
ソウルアセティックBaseLvが10上がる度に追加で[青龍符]、[白虎符]、[朱雀符]、[玄武符]、[四方神符]、[四方五行陣]で与えるダメージ + 1%
ドラゴンナイトBaseLvが10上がる度に追加で[ハックアンドスラッシャー][マッドネスクラッシャー][ドラゴニックオーラ]で与えるダメージ + 1%
トルバドゥール&トルヴェールBaseLvが10上がる度に追加で[リズムシューティング]、[ロゼブロッサム]で与えるダメージ + 1%
ナイトウォッチBaseLvが10上がる度に追加で[オンリーワンバレット]、[スパイラルシューティング][ワイルドファイア]で与えるダメージ + 1%
バイオロBaseLvが10上がる度に追加で[アシディファイドゾーン(火)]、[アシディファイドゾーン(水)]、[アシディファイドゾーン(風)]、[アシディファイドゾーン(地)]で与えるダメージ + 1%
ハイパーノービスBaseLvが10上がる度に追加で[ユピテルサンダーストーム][ヘルズドライブ]、[ナパームバルカンストライク]で与えるダメージ + 1%
マイスターBaseLvが10上がる度に追加で[スパークブラスター]、[トリプルレーザー]で与えるダメージ + 1%
蜃気楼&不知火BaseLvが10上がる度に追加で[影狩り]、[影の舞]、[影一閃]、[幻術 -影縫い-]で与えるダメージ + 1%
天帝BaseLvが10上がる度に追加で[天地万星]、[天命落星]、[天星]で与えるダメージ + 1%
クイーンオブカラミティと時間のサークレットの各職セット効果一覧表
退魔に関する職は見つけやすいように色を変えてあります。
第1エンチャント(第4スロットSpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、厄災の魔将
第2エンチャント(第3スロットSpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、移動速度増加、スキルディレイ-15%
第3エンチャント(第2スロットStr+10、Agi+10、Vit+10、Int+10、Dex+10、Luk+10、深い睡眠耐性
エンチャ場所 NPCメト/小さな氷華の魔石100個

ウォフマナフ[1]

ウォフマナフ

人間の善行と悪行を記録し分別を司る善悪の調停者。
厳格たる裁きは今下される。

感想

今回の神装備。
MVP抱えるときに使えそうです。
私ならエンチャは真理/殺意/ディレイにします。

ボスカードとセットで最大MP+100%アップすることも夢ではありません。
然し、それには鎧の属性をエンチャで取らなければいけない。
資金が豊富な人でないとコストパフォーマンスは悪いかも知れません。

一般・ボスモンスターから受けるダメージ - 5%
プレイヤーから受けるダメージ - 7%

―――――――精錬値が1上がる度――――――
MaxHP + 5%
MaxSP + 5%

――――――――精錬値が7以上―――――
攻撃速度 + 10%
物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 15%

――――――――精錬値が9以上―――――
不死・悪魔形モンスターから受けるダメージ - 15%
物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 25%

―――――――不滅なる利益者とセット効果――――――
物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 30%
聖属性攻撃で受けるダメージ - 15%

系列 : 鎧
位置 : -
属性 : 無 スロット : 1
Def : 100 Mdef : 0
精錬 : 可 破損 : しない
重量 : 100
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業
第1エンチャント(第4スロット精練値6以上)豪傑、真理の解放、必中攻撃+25%、Def50%無視、Mdef50%無視
第2エンチャント(第3スロット精練値8以上)英雄の凱歌、起源の王、殺意の怨念、豊穣の女神、厄災の魔将、異境の統轄者、知識の探求者、最果ての支配者、必中攻撃+25%、Def50%無視、Mdef50%無視
第3エンチャント(第2スロット精練値10以上)SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、移動速度増加、スキルディレイ-15%
エンチャ場所 NPCキョウ/時間の破片20個

デイブレイク・スターゲイザー[1]

デイブレイク・スターゲイザー

星の記憶を紡ぐもの。
悠久の観測者。
虚ろで脆いこの世界で一等星は輝き続ける。

感想

4次職の退魔で真理靴として使う場合、+6なら値下がったダイヤモンドブーツでもよいでしょう。
けど、+8だとスターゲイザーの方がエンチャ内容で有利。

この靴は星座の塔のアクセサリーを付けると真価を発揮します。
星座アクセを持ってない場合は微妙靴なの。

星座ソロは2024年現在はトップ層でないと辛いですが、これから新エピソードなどアップデートを重ねると中堅プレイヤーでも行けるようになるでしょう。
故に何時かはトップ層でなくてもエンドレスタワーみたいにソロ攻略できる日が来ると思います。
星座の塔は来年中には上限解放や強い装備が出揃って行きやすくなると予想してます。

一般・ボスモンスターから受けるダメージ - 5%
プレイヤーから受けるダメージ - 10%

――――――精錬値が1上がる度に―――――――
物理・魔法攻撃で与えるダメージ + 4%

―――――――精錬値が5以上―――――
MaxHP + 15%
スキルディレイ - 15%

―――――――精錬値が7以上―――――
MaxHP + 25%
スキルディレイ - 25%

―――――――星座の印章セット効果――――――
[星座の印章(力)]、[星座の印章(体力)]、[星座の印章(聡明)]、[星座の印章(魔力)]、[星座の印章(集中)]、[星座の印章(創造)]、[星座の印章]のいずれかと共に装備時(各アクセ1専用装備)

全ての基本ステータス + 30
物理・魔法攻撃で与えるダメージ + 30%
物理・魔法攻撃命中時、一定確率で20秒間、[リフレッシュ]Lv1状態になる

系列 : 靴
位置 : -
属性 : - スロット : 1
Def : 15 Mdef : 15
精錬 : 可 破損 : しない
重量 : 50
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業
第1エンチャント(第4スロット精練値6以上)豪傑、真理の解放、必中攻撃+25%、Def50%無視、Mdef50%無視
第2エンチャント(第3スロット精練値8以上)英雄の凱歌、起源の王、殺意の怨念、豊穣の女神、厄災の魔将、異境の統轄者、知識の探求者、最果ての支配者、必中攻撃+25%、Def50%無視、Mdef50%無視
第3エンチャント(第2スロット精練値10以上)星界の暴君
エンチャ場所 NPCオーブ/アメジストの欠片100個

ガーディアンオブアビス[1]

ガーディアンオブアビス

王気を持つ者のみが挑める神の試練で見つかった遺物。
留め具にあしらわれた星の破片より漏れた魔力を
天地開闢時代の生地で作られたマントに伝達することで
絶対の護りとなり主の覇道を切り拓く。

感想

今回のサマーパッケージの中で私おすすめの装備
理由は新エピソードに特化しているから。
退魔に嬉しい極限魔力があるところもポイント高かったです。
恐らくですが、将来的には毒耐性と石化耐性が100%ないと苦しい狩場が多くなると思います。

石化耐性に必要なエンチャはメロン中段やガーディアンオブアビス自体で取れるので導入も楽な方ですね。
私の場合、シンソウとアルカナはキングメロンで取ります。
私なら+6エンチャで極限の魔力を取ります。
4次退魔で使う分なら+8はシンソウか暴走を選ぶと思います。

一般・ボスモンスターから受けるダメージ - 5%
プレイヤーから受けるダメージ - 5%

―――――――精錬値が1上がる度に――――――
MaxHP + 2%
MaxSP + 2%
毒属性攻撃で受けるダメージ - 7%

――――――――精錬値が7以上―――――
追加でスキルディレイ - 25%
物理・魔法攻撃時、全ての属性のモンスターに与えるダメージ + 10%

――――――――精錬値が9以上―――――
追加で攻撃速度 + 20%
物理・魔法攻撃時、全ての属性のモンスターに与えるダメージ + 15%

――――――――セット効果―――――
[アルカナ]石化に対する耐性 + 50%
[シンソウの王]石化に対する耐性 + 50%
[極限の魔力]物理・魔法攻撃命中時、一定確率で10秒間、1秒毎にSP + 10%
[悠遠なる天上の都]物理・魔法攻撃命中時、一定確率で自分に発生している[エルヴィラキャンディ]、[エルヴィラキャンディ(YE)]の再使用待機時間を解除する

系列 : 肩にかける物位
スロット : 1
Def : 38 Mdef : 0
精錬 : 可
破損 : しない
重量 : 40
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業
第1エンチャント(第4スロット精練値6以上)アルカナ、シンソウの王、極限の魔力、完全回避+25、必中攻撃+25%、ニヒツ、詠唱妨害不可
第2エンチャント(第3スロット精練値8以上)アルカナ、シンソウの王、極限の魔力、大鷲の眼光、覇王、暴走した魔力
第3エンチャント(第2スロット精練値10以上)覇王、暴走した魔力、大鷲の眼光、豪傑、真理の解放、死の欲動
エンチャント場所 NPCキョウ 時間の破片20個

+7精錬チケットは何に使う?

早期購入特典で付いてくる+7精錬チケット
私なら+7精錬チケットはガーディアンオブアビスに使います。
+7にして極限の魔力をエンチャして火力肩。
新エピソードが来るまではアミシティア辺りで使うと思う。
ゴーレムの魂が使える陰陽師の場合、アミシティアは聖服+デイビッドで耐性が十分取れているので肩は自由です。

最大HPが増える鎧も魅力ですが、露店に大量に出回ることが長期に予想されます。
故に必須装備になるであろう肩を+7にすることをおすすめします。
鎧は実用なら+9にしたいですね

陰陽師=ソウルアセティック