ソウルアセティックのスキルと装備について

ソウルアセティック

CDがカンストした最近の私はソウルアセティックを育成してました。
私は陰陽師みたいな職業柄、どうしてもゲームでも退魔に携わることをやってみたくなるのです。
これは職業柄というか運命というか存じませんが、契約者として人生を全うする覚悟の所在でございます。
まあ、堅苦しい挨拶は以上にしておきましょう。

ソウルアセティック

本題ですが、ソウルアセティックの中でも四方神符を軸にする五行型は条件が揃えば高火力です。
標的が単体複数に問わず有効な魔法職であり、今後装備が出揃えば範囲魔法を連射できる性能は高レベルのエレマスど同等かそれ以上になるでしょう。

2024年4月 Bese.233/Job.42までの途中経過の感想です

ソウルアセティックの各スキルについて

まずはソウルアセティックのスキルについて書きます。

ソウルアセティックは自己バフが強力。
自己スキルだけでHPとSPを無限に回復できます。
ただ、SP回復は大量のHPを一度に失うので、HP回復剤はあった方がいいかも。

ウォーロックやエレマスの生命力返還みたい感じのスキルがあります。

ソウルアセティックの五行型は、護符を消費してスキルを使います。
触媒の費用は微々たるもの。
大きな特徴は、四方五行陣状態になると飛躍的に攻撃回数と与ダメがアップします。

四方五行陣状態が鍵

四方五行陣状態

決まった順番でスキルコンボを繋ぐと四方五行陣状態になります。
四方五行陣状態の効果時間は60秒間。
効果時間内に再び四方五行陣を使うと時間が60秒に上書きされます。

要するにソウルアセティックの五行型は、常に四方五行陣状態が切れないようにタイマー管理に追われる戦い方なのです。

四方五行陣状態(五行状態)になるやり方

四方五行陣状態(以下:五行状態)になるためには、決められた順番でスキルを繋がないといけません。

青龍符(AP+)→白虎符(AP+)→朱雀符(AP+)→玄武符(AP+)→四方神符(AP+)→四方五行陣(AP-)

STEP

青龍符 AP+ 射程9セルの敵指定単体魔法

青龍符

Lv5で4次職AP奥義みたいな倍率ですが、五行状態の四方神符の方が火力を出せます。
ただ、五行状態に入る時ならず、いつでも即発動できるのでお世話になるスキルであります。
ニブルヘイム等で魔法反射する敵を避けて、反射しない敵だけ指定する場合などに重宝します。

[Lv 1] 攻撃力 1700% / 四方五行陣状態 6500%
[Lv 2] 攻撃力 1900% / 四方五行陣状態 7500%
[Lv 3] 攻撃力 2100% / 四方五行陣状態 8500%
[Lv 4] 攻撃力 2300% / 四方五行陣状態 9500%
[Lv 5] 攻撃力 2500% / 四方五行陣状態 10500%

公式リンク
STEP

白虎符 AP+ 自分中心 範囲魔法

白虎符

連射できません。
フィデスと装備で潜在開放を切りつめても無理。
MaxLvは広範囲なので劣化版ジャックフロストみたいな感じ。
白虎符は便利なのでLv5を推奨します。

[Lv 1] 攻撃力 1700% / 四方五行陣状態 4750%  範囲 9 x 9セル
[Lv 2] 攻撃力 1900% / 四方五行陣状態 5250%  範囲 9 x 9セル
[Lv 3] 攻撃力 2100% / 四方五行陣状態 5750%  範囲 11 x 11セル
[Lv 4] 攻撃力 2300% / 四方五行陣状態 6200%  範囲 11 x 11セル
[Lv 5] 攻撃力 2500% / 四方五行陣状態 6750%  範囲 13 x 13セル

公式リンク
STEP

朱雀符 AP+ 遠距離 タゲ指定 範囲攻撃

朱雀符

五行状態ですと範囲攻撃の中で一番火力の誇ります。
ただ、五行状態ですと6回範囲攻撃の四方神符を連発することになってます。
朱雀符はグラフィックが派手なので個人的には好きなスキルです。

[Lv 1] 攻撃力 1700% / 四方五行陣状態 6150% 範囲 3 x 3セル
[Lv 2] 攻撃力 1900% / 四方五行陣状態 6800% 範囲 3 x 3セル
[Lv 3] 攻撃力 2100% / 四方五行陣状態 7450% 範囲 5 x 5セル
[Lv 4] 攻撃力 2300% / 四方五行陣状態 8100% 範囲 5 x 5セル
[Lv 5] 攻撃力 2500% / 四方五行陣状態 8750% 範囲 7 x 7セル

公式リンク
STEP

玄武符 AP+. 遠距離 地面指定 範囲魔法

玄武符

地面指定の範囲なので敵を釣るときとか、スキル範囲ギリギリを当てるように長距離からちょっかい出せます。
Skill Lv1だと範囲が狭くて当て難い。
実用は7セル範囲のLv5を推奨します。

[Lv 1] 攻撃力 1700% / 四方五行陣状態 4750% 範囲 3 x 3セル
[Lv 2] 攻撃力 1900% / 四方五行陣状態 5250% 範囲 3 x 3セル
[Lv 3] 攻撃力 2100% / 四方五行陣状態 5750% 範囲 5 x 5セル
[Lv 4] 攻撃力 2300% / 四方五行陣状態 6200% 範囲 5 x 5セル
[Lv 5] 攻撃力 2500% / 四方五行陣状態 6750% 範囲 7 x 7セル

公式リンク
STEP

四方神符 AP+ 遠距離 タゲ指定 範囲魔法

四方神符

五行型ソウルアセティックのメインスキル。
五行状態だと四方神符が6回HIT範囲攻撃に。
草とかカッパーの取り巻きの剣とかも素早く倒せます。
私は四方神符をメインに使い、APが貯まったてタイマーギリギリで四方五行陣を使ってます。
こうすることで操作にミスるまでは永遠に五行状態なのです。

ディレイ100%カットするとマシンガンのように連射できます。

[Lv 1] 攻撃力 550%
[Lv 2] 攻撃力 600%
[Lv 3] 攻撃力 650%
[Lv 4] 攻撃力 700%
[Lv 5] 攻撃力 750%

公式リンク
STEP

四方五行陣 AP- 遠距離 タゲ指定 範囲魔法

四方五行陣

五行状態を維持する為だけのスキルのように書きましたが、最大火力を誇る必殺スキル。
五行状態で四方五行陣を使うと、五行状態の効果時間が60秒に上書きされます。
Max推奨。

[Lv 1] 攻撃力 300% / S.Matk + 2
[Lv 2] 攻撃力 600% / S.Matk + 4
[Lv 3] 攻撃力 900% / S.Matk + 6
[Lv 4] 攻撃力 1200% / S.Matk + 8
[Lv 5] 攻撃力 1500% / S.Matk + 10

公式リンク

五行状態は効果時間1分と短いので、掛け直し忘れに注意したいです。
一度でも四方五行陣状態が解除されると、また青龍符からやり直し。

五行状態になったら、四方神符などでAPを貯める。
APが貯まったら再び四方五行陣を使って五行状態の効果時間を上書きする戦い方を常に心掛けるのです。
MAP移動なども効果時間は引き継がれるので、MOBの殲滅管理が大切でしょう。

おすすめスキル

五行型の場合、私の場合は通常移動時に雑魚を蹴散らすのは白虎符。
Lv1だと範囲が狭いのでLv5が楽です。
然し、五行型はスキルポイントに余裕がないのでLv1で止めてるのもありです。
その場合、射程を計算して敵との間合いを立ち回る狩り方が需要。
特に空間測定能力を活かした立ち回り方ができないとスキル不発に悩まされるでしょう。

メインスキルは五行状態を常に維持して四方神符を使いまくります。
四方神符は遠距離範囲攻撃なので非常に使いやすいスキルで、属性を自由に変化させれるので狩場を選びません。
魔法反射に対しては、ソウルアセティックはインペリアルかグレース鎧でも反射対策が取れます。

ソウルアセティック

補助スキルに関しては以下に私おすすめのスキルをまとめました。

リンカー&リーパー時代

リンカー&リーパー時代に取れるスキルでおすすめスキル。
最大Lvの習得を推奨。

  • 魂の連結 HPリジェネ (使うLvを選べる Lv5 120秒がタイマー管理しやすい)
  • カウト HPを消費してSP回復 必須 MAX推奨
  • カアヒ 350秒間ダメージを受ける度にHP回復 囲まれても安定する
  • カウプ Lv3習得で成功率100% 一度だけダメージを無効にできる
  • 妖精の魂 Dexで補えない詠唱時間が短くなるのは大きい。
  • ゴーレムの魂 Max推奨。アミシティアでウォーターボール対策に凄く楽。
  • カイゼル これを掛けておけば死んだら自動で生き返るけどデスペナがある。
ソウルアセティック転職後
  • 守護符 HPリジェネ Max推奨
  • 法師符 魔力底上げ、Lv.5でS.Matk+10
  • 五行符 五行封神陣の習得条件Lv.1必須、Lv.5で属性ダメ10%UP

自己バフ3種は120秒間なので管理が楽。
守護符と法師符はMAX推奨。
五行符をLv.1で止めるかLv.5まであげるか。
護符修練は各スキルに影響するので最終的にLv10習得を推奨します。

微妙スキル
  • 城隍堂HP&SP回復の地面設置リジェネ Lv1でもOKなくても可
  • 霊道符 単体遠距離魔法と同時にSP回復 取るならLv5推奨 別に要らない
  • 天地神霊 上限解放でJob Lvが上がれば習得したい。

五行型ソウルアセティックの装備について

ソウルアセティックは人口が少ないのか潜在開放付きの職装備が他職に比べて割安です。

五行封神符

特に職アクセの五行封神陣が良い仕事します。

五行封神陣

爆破エンチャで暴走した魔力と潜在解放(ソウルアセティックII)が付けられます。
スキルディレイと攻撃速度も付けられますね。
私の場合はディレイより攻撃速度を取った方が殲滅力が上がりました。
4次職の時代になってから、昨今ではスキルディレイは取りやすくなりましたので攻撃速度がおすすめです。

エンチャで潜在開放が付いてないと比較的ゴミなので気をつけてください。

ソウルアセティックII
[真理の解放]と共に装備時、追加で
[四方神符]、[四方五行陣]の再使用待機時間 – 0.3秒

霊道冠

霊道冠

職頭の霊道冠がお洒落で強い。
基本は魔法ダメージ40%とかで精練ごとにSplが上がります。
未精練で潜在解放(ソウルアセティックIV)と+8で暴走魔力が付けられます。

霊道冠を装備すると見た目が呪術士みたいに。
衣装としても役目を果たします。

ソウルアセティックIV
[真理の解放]と共に装備時、追加で
[青龍符]、[白虎符]、[朱雀符]、[玄武符]の再使用待機時間 – 0.2秒

これら潜在開放を発動させるには真理の解放が必要です。
私的には、トゥサイドダイヤモンドブーツかスターリーの+8エンチャで付けるか、グレイシアワンドの確定エンチャで付けるの楽だと思う。
精練ギャンブルでない分、グレイシアワンドがおすすめかな。

超越グレイシアワンド

低資産で運用したいソウルアセティック五行型におすすめなのが、超越グレイシアワンド

グレイシアワンド

レベル220で装備できるグレイシアワンドは比較的簡単に超越できます。
しかも氷華エンチャで真理の解放が確定で取れます。
なので欺瞞武器が持てなくても潜在開放を揃えるのもお薦めです。
さらに注目したいのは100%Mdef無視が取れるところです。
これはアクセサリーの自由が効くので便利。

これからは3次も4次職も潜在開放装備で戦っていくスタイルの時代になるでしょう。

五行型ソウルアセティックの特徴

五行型にして思ったことは、条件が揃えば高火力な魔法職であるということ。
私の場合、当初の装備はエレマスの流用と無料配布で貰った雪花セットと黎明マジェ。
慣れた頃には職頭と職アクセサリーに潜在開放を付けて遊んでました。

ディレイカットが基本

五行型はスキルディレイ100%カットが基本です。
90%カットでもそれなりの殲滅力は出ます。
然し、やはり100%カットであの爽快感が出るので100%カットを基本としたいところ。
なので装備はディレイカットできるものを中心に構成したいですね。

潜在開放エンチャを狙う

五行型のメインスキルになるであろう四方神符は連射できます。
これはディレイカットだけでも達成できますが、CTと固定詠唱時間で僅かに引っ掛かります。
それ等の欠点は潜在開放エンチャで短縮できます。
四方神符はフィデス武器で固定詠唱、職アクセサリーでCTをカットできます。

五行型は正直、面倒臭いと思う人が多いですよね。
確かに60秒以内に術を更新しないと、自己バフが切れて最初から繋ぎ直しなのは面倒です。
それに自己バフで回復が優秀と云ってもCDより打たれ弱いのです。
故に敵を大量に抱える際は注意が必要です。

しかし更新しながら戦っていくスタイルって、陰陽師みたいでいいじゃないですか。
そういうのが判る人にはハマる魔法職だと思います。

私はこの効果時間更新を意識しながらテンポよく戦うスタイルは好きです。
ABやCDのバフ管理みたいなのが超苦手な人には向いてないかも。

ソウルアセティックは数ある魔法職の中でも癖は強いですが、エレマスやCDよりも装備に投資が少なくて済みます。
ある程度の装備で爆発的な火力が期待できる手頃な職だと思いました。

これからも地道に育てていこうと思います。